-
オーテクから初のNC機能搭載完全ワイヤレス「ATH-ANC300TW」登場
これまたちょっと意外な気がするのですが、オーディオテクニカ初となるアクティブノイズキャンセリング機能搭載の完全ワイヤレスイヤフォンが発売になります。 イメージ的にはもうとっくにそのフィーチャーを持った製品が世に出ているような気がしていまし... -
ソニーの電球型スピーカー防水対応に。LST-SE300発売
一時期とても話題になったユニークな製品の一つにBluetoothスピーカーを内蔵したLED電球がありました。 最近そのタイプの製品のニュースをほとんど聞かなくなりましたが、製品ジャンルとして終わった、とか言ったことではなさそうです。現在はディスコンし... -
AC 80W出力可能なポータブル電源、サンワサプライの700-BTL040
地震や台風などの災害で大規模な停電が起こるたびに注目を集めるのがモバイルバッテリーなどのポータブル電源。 みなさん、キチンと備えていますか? 災害時には固定回線よりも対障害能力が高い携帯電話回線、それを利用可能なスマートフォンや携帯電話の... -
エイプリルフールネタじゃなかった!エレコムのすごくユニークなスピーカー
エレコムの公式ツイッター担当まで騙されていた??と、話題になったものすごくユニークなスピーカー2種がどうやら製品化されることになりそうです。 今年の4月1日に公式ツイッターで当初はエイプリルフールネタとして投稿されたと思われていたのですが、... -
「あの」ディスカバリーチャンネルの独自動画配信サービスDplayがイイ!
日本ではケーブルTVやCS系のスカパーなどで視聴できるディスカバリーチャンネルという放送局があります。本拠地はアメリカで衛星放送やCATV向けに番組を作っているところで、ドキュメンタリー系の番組にすごく強いチャンネルになっています。 このディスカ... -
「3万円PC」って使い物になるの?
ここしばらくのパソコン市場で少しずつ勢力を伸ばしているクラスに「3万円PC」とでも呼んだ方がいい感じの機種があります。名前の通りスペックを抑えることで3万円前後のお手頃価格を実現したノートパソコンです。 PC歴が長い方だとかつての低価格PC「ネッ... -
ハイエンドメーカーが作る「普通の」完全ワイヤレスイヤフォンFALCON
言うまでもなく今オーディオ界隈で一番ホットなジャンルが完全ワイヤレスタイプのBluetoothイヤフォンです。 AirPodsから始まったこの新しいジャンルの製品はその手軽さからあっという間に一般ユーザーにも浸透して、Bluetoothイヤフォンの覇権を取った雰... -
オーディオテクニカ、NC対応の完全ワイヤレスイヤフォンをCES 2020に
ちょっと意外でしたが、ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスタイプのイヤフォン、オーディオテクニカではこの製品が初となるようです。 今年のアメリカの家電見本市、CES 2020会場にて発表が行なわれた「ATH-ANC300TW」です。 完全ワイヤレ... -
BLUEDOTからスマホ充電器で充電出来る単3・単4電池
乾電池、今使われているポータブルな直流電源としては恐らく一番古いものだと思いますが、それでも未だにあちこちで使われ続けているものでもあります。 LEDランタンやラジオなど、非常に役立つものの多くも電池を電源にしているものが多くなっていますね... -
サンワサプライから超小型でaptX LL対応のBluetoothトランスミッタ
パソコンやスマートフォンのアクセサリを取り扱っているメーカーがいくつかありますが、それらメーカーって他社にはない発想ですごく面白いガジェットをちょくちょく世に出してくれます。 そんなメーカーの一つがサンワサプライ。多くは無難な「ジェネリッ...