WordPress– category –
レビューログはWordPressにより構築されたサイトになります。
WordPressとはPHPに独自の関数を用意してCMS制作しやすくしたもので、サーバーサイドの知識等はほとんどいりません。
WordPressでのブログは作っているものの、カスタマイズが自分では上手くいかない...という方のために、自分がつまずいたり役に立った内容を備忘録として残していきます。
当面の目標はレビューログの自作テーマ完成と、有料テーマの販売になります。
粛々と、よろしくお願いします。
-
1分でおしゃれな店舗ホームページを作れるサービス「グーペ(Goope)」を徹底レビュー!無料でお試しも![PR]
当サイトはWordPressで構築していますが、SEO対策として有名なプラグインをいくつか入れたり、SEOに強い(HTMLのマークアップをしっかりしている)かつ人と被らなさそうなテーマを選び、導入しています。 セマンティックWebに準拠したHTML5の基本構造と間違... -
【iPhone】WordPressでモブログするなら公式アプリで十分!記事執筆効率が圧倒的に変わった!
WordPressでモブログしたい、あるいはしようと思っている方、モブログ専用のアプリは何を使っていますか? 僕はこれまで、WordPressの投稿記事は全てPCから作成していました。 というのも、記事に挿入する画像はPhotoshopを利用して簡単な編集を行なってい... -
WordPress(PHP)を挫折せずにできるだけ独学で勉強する方法・コツをまとめる
最近はWordPressの勉強を精力的に行っているのですが、基本的に独学で勉強を行っています。 僕はプログラミングについては素人に毛が生えた程度で、初学者を抜け出した辺りです。(自分で何とか機能をググりながらも実装できる程度) 最近仕事でWordPressで... -
【WordPress】meta robotsをプラグイン無しで実装する方法
レビューログのWordPress自作テーマを一から制作しているので、備忘録記事になります。(Facebook ogp、Twitter Cardをプラグイン無しで実装する方法はこちら) 出来るだけプラグインを入れないで自力で実装を行っているのですが、今回はmeta robotsの制御を... -
【WordPress】プラグイン無しでカスタムフィールドを利用してmeta keywordsとmeta descriptionを実装する
最近、レビューログのWordPressテーマを完全に1から自力で実装し直しており、それに当たって躓いた点や残したい実装内容を備忘録として纏めています。(Facebook ogp,Twitter Cardのプラグイン無しの実装方法はこちら) 今回は、All in One SEOという有名な...
1