MENU

サービスのマーケティング戦略を誰にでも理解してもらうための鉄則5ヶ条

【PR】アフィリエイト広告リンクを含みます。

ウェブサービスのマーケティング戦略を考える時、それはサービスの初期や転換期であることがほとんどです。

サービス初期でも転換期でも、社内の人間や社外の投資家から理解を得る必要があります。

広告費用をかけて行うマーケティングは、サービスが成長するか否かを決定づける非常に重要な行為だからで、投資家は特に気にします。(僕も株式や仮想通貨など投資が好きなので、どんなにサービスが良くてもマーケティング戦略の下手な企業や通貨には投資しません。すぐに競合に淘汰されるからです。)

【比較レビュー】ビットコイン(Bitcoin=BTC)の日本の安全な取引所まとめ

別の記事で、「マーケティング戦略とは市場を独占するためにあるべき」と書いたが、今度はその戦略が誰でも理解出来るものにするための方法をまとめる。

目次

成功するマーケティング戦略の鉄則5ヶ条

あなたのサービスは何か、1文で簡潔明瞭に表せる

ユーザーはあなたが思っている以上にサービスのことを知りません。

チュートリアルを作ってユーザーの離脱を防ぐソーシャルゲームこそ、ユーザー体験を損ねています。

本来は見ただけで何をすべきか分かるべきなのです。

iPhoneやiPadは赤ちゃんでも操作出来ます。

ガラケー時代にあれほど読んだ取扱説明書は、Apple製品に変えてから一切見る必要がなくなりました。

流行るサービスとは、極限まで機能が簡潔に削ぎ落とされています

ターゲットユーザーが誰か、「適度に」絞り込まれている

誰に向けて作ったサービスか、それが適度に絞り込まれていることが大事です。

絞り込み過ぎれば市場が存在しないということですし(作る自信があるのならOK)、広過ぎればあっという間に競合の餌食になります。

市場を独占するためにマーケティング戦略は存在すべきで、そのためのターゲットユーザーが誰なのかはっきりさせておく必要があるのです。

サービスを使うメリットが明確である

ウェブサービスのユーザーは概ね、熱しやすく飽きやすいです

サービスを利用するメリットが無いと判断するや否や、そのユーザーは休眠(永眠)します。

自分たちのサービスが提供するユーザーメリット(=価値)は何か、簡潔に誰にでも説明できる必要があります。

サービスに関係する競合を挙げることが出来る

市場を独占するためにサービスをリリースすべきですが、1ミリも競合の存在しないサービスなど絶対にありません

競合が見当たらないということは、「サービス自体が欠陥を抱えている」か「市場構造に欠陥を抱えている」かのどちらか。

きっと時期尚早です。

競合との差別化要素が明確である

競合が存在するということは、いくらかサービスの要素として被っている機能があるということです。

ユーザーは、クールで圧倒的な差別化要素に魅かれます。

競合より圧倒的に安いとか、圧倒的にカッコイイとか、圧倒的に使いやすいとか。

差別化要素が熱狂的なファンを作るのです。

日々こんなことを考えて、サービスを作っています。

何にせよ、世に出ていないアイディアは価値0。頑張らないと…

TechAcademyを受講して改めて分かったプログラミングを上達するための3つのコツ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次