MENU

マーケターの僕が毎日見ているSEO・アドテク(SEM)関連サイトやブログまとめ10選

【PR】アフィリエイト広告リンクを含みます。

ウェブマーケティングに関わる皆さん、日々の情報収集でどんなサイトを巡回していますか?

アドテクを本業にしている僕は、毎日欠かさず情報のキャッチアップと知識の定着のため(というかむしろ趣味)にこのサイトでのアウトプットを行っています。

ウェブマーケターは常に最新の市場動向について情報収集を怠らないようにしないと、取り残される

マーケターあるあるだと思いますが、まずは先輩から「このサイト見とくといいよ〜」と教えてもらえるはず。

忙しいことの多いデジタルマーケターだからこそ、限られた時間の中で見るサイトは厳選したいものです。

今回、僕が新卒1年目をそろそろ終えることもあり、一度まとめてみようと思います。(もしこんなサイトあるよ!というのがあれば、ぜひ教えてください!読みますし記事シェアします。)

目次

SEM・アドテク関連サイト・ブログ7選

ANAGRAMS(リスティング広告運用会社のブログ)

リンク先:アナグラムのブログ

情報の質という意味では一番信頼性が高いと感じているブログ。

アドテク関連ならリスティング広告からディスプレイ、最近流行りのソーシャル広告まで色々まとめた質の高い記事多め。

※番外編:SEM-LABO ← アナグラム代表取締役、阿部圭司さんのブログ。個人的に好きなので見ています。

Inside AdWords-Japan(Google AdWords公式ブログ)※もう更新されません

リンク先:Inside AdWords-Japan

日本のAdWords広告に関する公式情報はこちらにあります。

ただし、2016/2/23以降はこのサイトは更新されなくなり、変わってAdWordsコミュニティーで更新されるそう。

Web担当者Forum

リンク先:Web担当者Forum

説明不要のウェブに関する大御所サイト。

アドテクからSEO、コンテンツ運営まで幅広く取り上げています。

AdverTimes(アドタイ)

リンク先:AdverTimes(アドタイ)

どちらかというと、マス広告の話題が多め。

デジタルよりのマス広告という視点で書かれている記事が多く、電通や博報堂関連の広告が多いかな?

マーケターたるもの、マス広告についての情報もキャッチアップしないと視野が狭まるので要チェック。

ニッポン放送がバイラルメディア「grape(グレイプ)」を買収!その買収額と今後の展望をマーケターが分析する

MarkeZine(マーケジン)

リンク先:MarkeZine(マーケジン)

新着記事がどれなのか分かりにくいのが玉に瑕ですが(投稿を色々なカテゴリに含めすぎですよ…!)、最新のアドテク事情を知りたいならこのサイトをウォッチしない手はありません。

会員登録すると、過去記事も全て見られます。

情報の鮮度が高く、結構面白い記事が多いのでこれは押さえておくべきサイトです。

MarkeTimes(マーケタイムズ)

リンク先:MarkeTimes(マーケタイムズ)

なぜかトップページのCSSがバグっているのが気になりますが、個人的にアドテク関連サイトの中でフォントとか文字の大きさ、背景色の使い方とかが秀逸で、見やすくて好きです。

こんな感じにカスタマイズしよう僕のサイトも。

去年の10月にリリースしたばかりということですが、応援しています。

同時期にこのサイトもオープンしたので、負けずに頑張っていきたいですね。

LISKUL(リスクル)

リンク先:LISKUL(リスクル)

アドテク界隈で有名な、SOLDOUTが運営しているLISKUL。

SEMに関するコンテンツマーケティングを実践したサイトとして、有名です。(2年間で450万UUらしい!)

Unyoo.jp

リンク先:Unyoo.jp

※ごめんなさい。毎日見ているのに忘れてました…

こちらはアドテク関係者であればマストで見るべきサイト。

アドテク・SEMに関する最新情報が満載です。

アドテク媒体(Google,Yahoo!)ドキュメント2選

Google AdWords公式ヘルプ

リンク先:AdWordsヘルプセンター

アドテクに関わるなら、ヘルプは舐め回すくらい読み漁りましょう。

Google AdWordsの裏側のロジックをここからハックしていくのがマーケターの役目でもあります。

Yahoo!マーケティングソリューションヘルプ

リンク先:Yahoo!マーケティングソリューションヘルプ

Yahoo! スポンサードサーチやYDNの場合、あまり情報が落ちていないことが多いので、分からないことは基本ヘルプを読んで解決することになります。(※大抵解決しません。)

SEO関連サイト・ブログ4選

海外SEO情報ブログ

リンク先:海外SEO情報ブログ

SEOに関わっている人ならば確実に知っている、鈴木謙一さんのブログ。

最近AMPとかHTTPSとかで検索エンジン関連が熱くなっていますが、このブログが間違いなく情報早いです。

GoogleのAMPプロジェクトが始動!例は「日航」で検索!そのメリット・デメリットとは?

サイトをHTTPS化する際にSEO的に不利にならないための3つの注意点

もし知らない人がいたら、今すぐお気に入りに入れておきましょう。

SEO Japan

リンク先:SEO Japan

IOIX(アイオイクス)が運営している、SEOやコンテンツマーケティングに関するサイト。

コンテンツマーケティングを扱っているだけあって、内容も読み応えがあります。

SEOに関わる人ならぜひウォッチしておきましょう。

Ferret

リンク先:Ferret

ウェブマーケティング全般のノウハウ記事を上げているのがFerret。

なぜか内部リンク先を別タブで開けなくていつも困っていますが、毎日見ています。

Twitterの公式キャラ「Ferret君」がいますので、Twitterアカウントもフォローしてみると良いかもしれません。

SimilarWebPRO【日本公式ブログ】

リンク先:SimilarWebPRO【日本公式ブログ】

解析ツール「SimilarWeb」のオフィシャル販売パートナーであるギャプライズ運営のサイト。

僕も上記ツールによくお世話になりますが、このブログはウェブマーケティング全般のノウハウ系記事多め。

Ferretと似た感じです。

WordPressのテンプレートが一時期当サイトでも使っていたSimplicityであることも親近感が湧きます。

WordPressテーマをSimplicityからStinger6へ。サイトデザイン変更、Twitter/Facebookアカウント作成!

番外編:Twitterのギークな変態知り合い達のサイト4選

Syncer(シンカー)

リンク先:Syncer

q-Az

リンク先:q-Az

今村だけがよくわかるブログ

リンク先:今村だけがよくわかるブログ

murashun.jp

リンク先:murashun.jp

全員HTTPS対応、Google PageSpeedInsightsで測定すると”オールA“の化け物カスタマイズされたサイト達です。

ちなみに多分皆WordPressで作っていると思いますが、綺麗に整いすぎてるのと圧倒的なページ表示速度におったまげます。

Twitterで濃厚な絡みを見せているので、詳しいことはTwitterもどうぞ。

他にも色々あると思いますが、(番外編はお好みで)これらのサイトを毎日見ていれば基本取り残されることは無いでしょう。

(ぜひこのページをお気に入りしといて毎日見に行ってください…!)

※ウェブサイトでの勉強だけだと限界だよ!という方は、以下記事も御覧くださいね!

ウェブマーケティングを独学で勉強する方法を現役マーケターが解説!書籍からスクールまで一挙まとめ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次