MENU

PHP,Laravelを挫折せずに独学で勉強する方法とは?やってよかった書籍・プログラミングスクールまとめ

【PR】アフィリエイト広告リンクを含みます。

僕は現在、PHPとそのフレームワークのLaravelを勉強しています。

独学でプログラミングの勉強をするのは、HTML/CSSやRuby, Ruby on Railsに続いてになります。

HTML5/CSS3を挫折せずに独学で勉強するには?プログラミング学習サービス・書籍・スクールまとめ

Ruby(Ruby on Rails)を挫折せずに独学で勉強する方法とは?書籍からスクールまでまとめ

本格的にプログラミングの勉強を始めたのは会社の研修のJavaでしたが、その後独学でRuby, Ruby on Railsを勉強し、最近はPHPと勢いのあるフレームワーク「Laravel」を勉強しています。

その際に、実際にやってみて良かった勉強方法を、オンラインの学習サービスから書籍、プログラミングスクールまでまとめます。

目次

PHP/Laravelを挫折せず独学で習得するための方法とは

まずはProgateでPHPの勉強をする

プログラミングの勉強を始める際に、1番挫折しやすいのが初っ端です。

特に、環境構築などが難しいRailsではそこで躓く人が多いです。

Progateは何回も紹介していますが、環境構築を行う必要なくブラウザ上のエディタでドリル形式でプログラミングを勉強できる、オンライン学習サービスです。

ドットインストールなど動画系のサービスも使ってきましたが、僕はProgateが1番挫折しにくく使いやすく感じました。(環境構築しなくていい=動作が変わらない のが1番のポイントです。)

書籍などでの勉強を始める前に、まずはProgateで勉強を始めましょう。

PHP,Laravelを書籍で勉強する

Progateで一通りPHPのカリキュラムを進めていれば、書籍での勉強もスムーズに進むでしょう。

PHPを独学で勉強するのにオススメの書籍

最新のPHP7に対応している書籍は、これしかありません。

しかも、幸いなことに内容が非常に濃く、Amazonでのレビューも1位です。

主要なメソッドはほとんど網羅されているので、勉強し終わった後もリファレンス的に使える本です。

PHPの勉強を行うなら、絶対に持って起きたい書籍です。

Laravelの勉強を独学で行うのに最適な書籍

PHPのフレームワークとして世界的にトレンドになっているのが「Laravel」なのですが、書籍が少ないのが残念なポイントだったりします。

最新のLaravel5.4に対応していて、網羅的で読み進めやすいLaravelの技術書が先ほどのリンクの書籍です。

2017/10にやっと発売された書籍で、待ち望んでいたLaravelの技術書だったので予約しておきました。

実際に使ってみると、非常に分かりやすく初学者でも取っつきやすい内容になっています。

フレームワークはある程度使えるようになれば、後は自分でリファレンス見ながら理解を深めていけるのですが、その助けになる書籍だと思いましたし、実際にAmazonのレビューもかなりの高評価です。(他のLaravelの技術書は、正直買うレベルじゃないかなと)

この書籍のおかげで、Laravel学習者が増えるだろうことは本当に喜ばしいです。

書籍での学習が厳しい…と思ったら、TechAcademyのオンラインプログラミング学習講座「PHP/Laravelコース」を受けるのが手っ取り早い!

僕は実際にTechAcademyのPHP/Laravelコースを受講していますが、2017/10現在世の中にLaravelを学べるプログラミングスクールはTechAcademy以外ありません。

PHPのフレームワーク(Laravel)を学習できるプログラミングスクールは「TechAcademy」のみ

カリキュラムも充実しており、このコースの受講があったからこそLaravelの一連の実装を理解でき、独学(書籍)での勉強ができています。

プロの講師によるレビューを常時受けられるので、気になる方はこちらから見てみてはいかがでしょうか。

TechAcademyを受講して改めて分かったプログラミングを上達するための3つのコツ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次