【レビュー】ニトリのスノコシングルベッド「アスカ」はコンセント・棚・脚付きでコスパ最高!
引っ越しに伴う家具・家電買い集めシリーズ最終章、ベッドフレームです。
シングルベッド2台購入予定で、僕のベッドマットレスにはAiRシリーズのSI Hをチョイスしました。
選ぶ際の条件は「すのこベッド」「ルンバを通せるように脚付き」「コンセント付き」「色は濃い目のブラウン」で、これらに合致するベッドフレームをニトリで購入したので、レビューします。
目次
ニトリのスノコシングルベッド「アスカ」を使ってみてよかったところ
ベッドの軋み音がしない!剛性な作り
実際にニトリの店舗で座ったり寝たりして試しましたが、「アスカ」はすのこベッドフレームで軋む音がしません。
安物のベッドフレームだとギシギシうるさかったりしますし、その音で寝返りのたびにうるさくて起きてしまう…なんてシャレになりません。
気になる人は実際に店舗で寝転がってみるといいと思いますが、「アスカ」は軋む音がほとんどしません。
コンセント付き・脚の高さを3段階で調節可能・メガネなど置くスペースありと多機能!
求めていた機能のあるベッドを探していたので当然ですが、コンセント付きなのは寝る前のスマホ充電という意味で便利です。
また、脚の高さを3段階で変えられるので、ルンバを通したい人は高めに、他のベッドと高さを合わせることも可能です。
また、メガネや小物(時計とか)を置くスペースがあることも、便利です。
濃いブラウンの木材で作られ、デザインもオシャレ
ニトリの家具、お値段以上に感じるのは機能だけではありません。
デザインもブラウンの木製、安く見えないオシャレなデザインです。
多機能なのに30000円!?高品質なのにコスパが良すぎる
機能性・デザイン性が良いベッドなのに、何と30000円。
コスパが良すぎます。
我が家ではシングルベッドフレームを2つくっつけて使っています。
ニトリのスノコシングルベッド「アスカ」を使ってみて感じたちょっとイマイチなところ
木の継ぎ目のところにもホコリが溜まるので、掃除が必要
少し気になるのが、背もたれ(?)部分の隙間です。
デザインはオシャレですが、ここにホコリが溜まるのが玉に瑕。
ハンディクリーナーでさっと掃除するのは簡単なので、我が家では定期的にDysonでホコリを取っています。
こんなにお安く、希望通りのベッドフレーム が買えるとは思いませんでした。
長く使っていこうと思います。