【レビュー】お洒落なBluetoothヘッドセットSoundPEATS「D4」で運転時の通話をハンズフリーで楽しむ!
僕は、デスクワークが原因の慢性的な肩コリや首のコリに悩まされています。
電話をする時の、片方の手でスマホを持って耳に当てっぱなしにするという工程は、首や肩にあまりよくありません。
ましてや、スマホを耳と肩で挟む通話方法は、首や方のコリを助長する最悪の通話方法です。
僕はイヤホンジャックの無いiPhone7を所持していることもあり、SoundPEATS Q12やBeatsXといったBluetoothのワイヤレスイヤホンを持っています。
これらで通話するのもいいのですが、カナル型(密閉式)のイヤホンをしたままの通話はトンネルの中のような密閉空間で話している感じがして、何か嫌です。
そんな時に便利な片耳ワイヤレスヘッドセット「D4」を、SoundPEATS社より提供頂きましたのでレビューします。
SoundPEATSのBluetoothワイヤレスヘッドセット「D4」開封の儀
外箱は黒!SoundPEATS社のQ12も同じ感じだったので、テーマカラーなのかな?
箱を開けると、SoundPEATSのロゴ入りケースが!持ち運べるケースがあるのは嬉しいですね。
説明書もしっかり入ってます。
中身はこんな感じ。本体、充電用クレードル、イヤーチップ、microUSBケーブルが同梱されています。
クレードルに接続した時はこうなります。
本体と装着部を拡大。
SoundPEATSのBluetoothワイヤレスヘッドセット「D4」の良いところ
やっぱりハンズフリーは良い!自動車や自転車に乗ってる時や家事をしながら通話できる!
僕は普段、自動車には乗りませんが自転車には乗ります。
その場合、イヤホンをしながらの運転は道路交通法違反のため、許されません。
車を運転中も、スマホ操作やイヤホンを聞くことは許されません。
そんな時にこのSoundPEATS「D4」が役立ちます。
片耳しか使わないため、自転車乗車中も車を運転中も問題無く使えます。
ハンズフリー通話ができるのは、自宅での使用時も掃除や料理、洗濯などの家事をしている際にも使うことができるため、非常に有用です。
片耳ワイヤレスヘッドセットで圧倒的なコスパ!
Amazonで検索してみると、SoundPEATS「D4」の2000円を下回る価格でのヘッドセットはありません。
コスパ最強のワイヤレスヘッドセットであれば、SoundPEATS「D4」一択でしょう。
クレードルの充電タイプが使いたい時にすぐ使えて便利!
特に自宅や車の運転中に使う場合、すぐ取り出して使えるようにクレードルタイプの充電台である必要があります。
SoundPEATS「D4」は利便性を考えて作られており、充電クレードルを設置すればすぐに取り出して使うことができます。
SoundPEATSのBluetoothワイヤレスヘッドセット「D4」のちょっとイマイチ…なところ
音質は価格それなり。音楽を聴くのはキツい
ヘッドセットで音楽を聴きたい!という方が、SoundPEATS「D4」を使うのは厳しいかもしれません。
BeatsXのレビューで書きましたが、BeatsXな音質はワイヤレスイヤホンの中でピカイチです。
SoundPEATS「D4」は通話用のヘッドセットであり、音楽視聴を想定している訳ではありません。
音割れはしないものの、音質は良くないので注意しましょう。
音が少しこもった感じのため、通話時に音量を大きくしないと聞き取りづらいかも…
BeatsXやSoundPEATS「Q12」との比較になりますが、聞こえる声質もそんなに良くないように感じられます。
音割れは無いものの、少しくぐもった感じで聞こえるため、音量を上げる必要がありました。
色々言っていますが、何より値段が安くコスパは最強なため、スマホを取り出して通話するのが面倒!という方にはとても便利です。