【レビュー】TOSHIBAの40型テレビ「REGZA(レグザ) V31 Series」はW録搭載でコスパ最高!
元々一人暮らしをしていた時は自宅にテレビが無く、ゲーミングモニターに囲まれて生活していました。
引っ越しの際にテレビを買おうと奥さんと話していて、必要とした機能が「W録機能あり」「画面が見やすい(4Kはいらない)」「40型程度の大きさ」という条件で探していく中で、TOSHIBAのREGZA(レグザ)の40型テレビ「V31 Series」を見つけ、購入しました。
使い始めて2ヶ月経ったので、レビューしていきます。
TOSHIBAの40型テレビ「REGZA(レグザ) V31 Series」を購入してよかったところ
W録機能は最高!USB端子があるのでHDDを繋げるだけで使える
録画したいテレビ番組の時間帯が被る時、ありますよね?
W録機能とは、そんな時に同時に2つまでなら録画可能にする機能です。
TOSHIBAのREGZA(レグザ)には、上位モデルからW録機能が備わっています。
初めて機能を利用しましたが、これはめちゃくちゃ便利!
奥さんはドラマ、僕は音楽番組など見る番組の好みは一緒にならないですし、子供ができたらなおさらで、喧嘩の種になりがち。
家庭内の円満を満たすのに、W録機能は必須ですよ!笑
40型でフルHD画質は十分!4Kの機種でなくても解像度高くて目が疲れない
40型と32型が選べますが、今回は40型を選びました。
リビングが縦長で、一緒に購入したソファとテレビの距離は3m弱くらいとそんなに広くないため、届いた時は「ちょっと大きい…?」と思いました。
ですが、実際に使ってみると大画面で解像度もHD画質と見やすいため、32型だと小さいかな?と思えるくらいで良かったです。
ちなみに色々なメーカーのテレビの画質・解像度を見比べた上で決めましたが、REGZAが1番目に優しいと感じました(管理人の主観です)
スピーカーの質が高く、音はクリアで聞こえやすい
驚いたのはテレビのスピーカー機能の良さです。
これまでモニターを使っていた自分は、モニター付属のスピーカーの音は一切聞かず、ヘッドホンから音を聞いてゲームをしていました。
このTOSHIBAのREGZA(レグザ) V31 Seriesは前面に配置された「クリアダイレクトスピーカー」により、めちゃくちゃ音質が良いです。
別途スピーカーなど購入する必要は無いでしょう。
デザインがシンプルでスタイリッシュ!
Apple製品大好きな自分としては、とにかくシンプルなものが好きです。
今回初めてREGZAを購入しましたが、前面にON/OFFボタンとスピーカーがあるのみで、台座も控えめ。
インテリアとしてもいいぐらい、デザインが良いです。
TOSHIBAの40型テレビ「REGZA(レグザ) V31 Series」を購入してちょっとイマイチなところ
ネット接続によりYouTuibeやNetflixなどのネット動画も観れるが、Wi-Fiの速度がイマイチなのかカクつく
REGZA V31 Seriesですが、Wi-Fiに接続したり手元のiPhoneとBluetooth接続により、YouTubeやNetflixを見たりできる機能があります。
しかし、Wi-Fiとの相性の問題なのかカクついてしまい(動画の読み込みが発生する時がある)使えるものでは無かったです。
僕にはiPad Pro 10.5インチがありますし、大画面のテレビで動画を見る必要が無ければ全く気になりません。
ここまで色々買いてきましたが、求めていた以上のことができて快適なテレビです。
気になる方は見てみてくださいね。