MENU

ツールバーのページランク(PageRank)の更新を停止するとGoogleが発表!中古ドメインの概念は廃止される!?

【PR】アフィリエイト広告リンクを含みます。

Googleは、2013年より更新の途絶えていたGoogleツールバーのページランク(PageRank)の更新を、完全に停止することを発表しました。

これに伴い、ページランクの数字表記(TBPR=ToolBarPageRankの略)も確認することができなくなり、代わりに「PageRankの情報を利用できません」というメッセージが表示されるようになります。

上記は”表記上のページランク“は無くなりますが、裏側の”ランキングアルゴリズムとしてのページランク“は無くなりません。

そのため、普通に運営しているサービスやサイト、ブログが影響を受けることはありません。

独自ドメインより無料ドメインを取得した方がSEO対策に効果的な理由はありません!

目次

(安価な期限切れ)中古ドメイン購入による被リンクを利用したブラックハットSEOは滅びる道に

中古ドメインとは、ページランクの概念をベースに被リンク効果の高いであろうドメインに値段を付け、売買されるものです。

今回正式にページランクの表記上の概念が無くなることにより、ページランクをベースにした売買は不可能になります。(値段の付けようが無くなるから)

中古ドメイン業者は、ツールバーのページランクが更新されなくなってから別の指標を導入しているケースが多いため、すぐには影響が無いとは思いますが、期限切れギリギリの中古ドメインを探すサービスは根幹から考え直す必要がありそうですね。(別の指標を導入するだけだとは思いますが)

僕は中身の薄い被リンクだけで検索順位を上げているアフィリエイトサイトは、検索エンジン・ユーザーにとってノイズでしか無いと考えている側の人間なので(現にGoogleはこうしたサイトを取り締まるのに躍起になっている)、歓迎です。

他サイトの記事をリライトして繋ぎ合わせただけの記事はGoogleから自動ペナルティを受ける

サイト運営者は検索エンジンの方を向くのでは無くユーザーのことを考えてUIや機能を改善したりコンテンツを作りましょう

ウェブマーケティングを独学で勉強する方法を現役マーケターが解説!書籍からスクールまで一挙まとめ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次