メルカリでMacBook Pro 13インチを10万円で売った話や、iPad mini2を19800円で売った話など書いてきましたが、またしてもメルカリは伝説を残しました。
今度は、ドスパラで購入したゲーミングデスクトップPCが、5年前のAcerの1万円ほどのフルHDとセットで14万円で売れたのです。
後ほど詳しく記載しますが、Apple製品は中古での買取価格が比較的高くリセールバリューが良いのに対して、Windowsパソコンは中古買取金額が高くて購入値段に対して半額、通常は30-40%程度です。
特に、BTOパソコンとなるとパーツの組み合わせとしてしか判断されず、中古査定時に痛い目にあいます。
実際に、僕がドスパラで購入したゲーミングデスクトップPCのスペックと値段、それに対する市場価値とメルカリでの売却画面を見ていただき、どれほどメルカリで売却するのが高値で売れるかまとめます。
ドスパラで購入したBTOデスクトップパソコンは、一世代前(2016年時点最新スペック)の型落ちパーツの組み合わせ
僕が購入したのは2016年5月時点での最新スペック(といっても、GPUは性能の低いもの)で購入しました。
- OS:Windows 10 Home 64bit
- CPU:インテル Core i7-6700 (クアッドコア/HT対応/定格3.40GHz/TB時最大4.00GHz/L3キャッシュ8MB)
- GPU:ASUS TURBO-GTX960-4GD5(GeForce GTX960 4GB)
- メモリ:32GB DDR4 SDRAM(PC4-17000/8GBx4/デュアルチャネル)
- HDD:【SATA3】 1TB HDD (SATA6Gb/s対応)
- SSD:120GB SSD ドライバ:ASUS DRW-24F1MT(DVDスーパーマルチ)
- マザーボード:インテル H170 チップセット ATXマザーボード
CPUは一世代前のクアッドコアで、GPU(グラフィックボード)もGTX960の4GBと当時最高スペックだったGTX980等とはかなり性能の劣るモデルです。
メモリこそ32GBに盛っていますが、そんなに高い代物でもありません。
SSDもNVMeでもM.2でも無いため、読み込み・書き込み性能はよくありません。
コムショップのデスクトップPC買取査定で、ドスパラ購入パソコンの現在(2017/04/03)の買取金額を調べてみる
という訳で、早速上記のスペックで購入したドスパラBTOPCの買取金額の目安を調べるべく、コムショップのデスクトップPC買取査定にて調べてみました。
ドスパラで15万(2016年5月当時)で購入したWindowsデスクトップPCは「46000円」での買取金額だった!
正直、衝撃でした。
Macならば倍近い値段で買取してくれるのに対して、Windowsだとこの値段です。
買い叩かれますね。
一方、同じドスパラのゲーミングデスクトップPCをメルカリで出品した結果、14万円で売れた!
論より証拠、実際に売れた商品のスクショを見ていただきましょう。
※キーボード・マウスはパソコン購入時についてきて一度も開封していないものです。(現在キーボードはFILCOのMajestouch、マウスはロジクールのM570tを使っているため、使わなかったのです。)
これはいいのか…?と思いながら取引を進めていましたが、市場での買取金額との乖離がかなりあるように感じました。
Amazonのせどりが息を潜める中、メルカリでの転売で小金を稼ぎ出す人が出てくるのも分かる気がします。
僕は不要になった商品の売却のためにしかメルカリは利用していませんが、BeatsXのような発売当初品薄になる商品は、ひどいものです。
とは言え、家の不用品を売却するにはヤフオクなどを利用するよりメルカリの方がよっぽど簡単ですし、GEOやSofmapの中古買取に持っていくよりも遥かに高く売却できます。
まだアプリをインストールしていない方、ぜひ一度落として使ってみてはいかがでしょうか。